手紙

このご時世。手紙を書くことは極端に少ないと思う。


というか、手紙を書こうと思う相手自体がいないのかもしれない。



学生の時、僕の親友は月一くらいで僕に手紙を書いてくれた。

何を書いていたかはあまり覚えていないが、頑張って僕も返事を書いた。




何か伝えたいことがあるというのは素晴らしいことだ。


何より、伝える相手がいる事が。



その人を大切に思うからこそ、綴りたい言葉がある。



ブログは何のために書くのだろうか?


今日はどこそこにいった。


天気がいい。


あいつがムカつく。



何を表現して、誰にそれを伝えたいのか。


孤独に入ることがその目的だったのか。



いや違う。



誰が見ているかわからない。誰ともなく、誰かにこれを伝えたい。


その情熱。

たとえそれが天気の話であろうとも。

その情熱があることが素晴らしい。


ブログが有るに価値があるモノなのだと、いま悟った。




他が為

今はうちの会社で少々問題が起きている。問題の詳細はここでは語れないが、ある商品に安全上の欠陥があるのではないかと疑惑が立ったのだった。


現在も調査を進めている。


ここで一番最優先に考えるべきは、買われたお客様が安全に使用できるか否かである。

そんなの当たり前と言われるかもしれないが、調査責任者の話を聞くと、どうもそこが抜けている。

会社に如何に負担をかけずにこの問題を解決するか、が第一で。そもそもこの商品の安全性に欠陥はなかったかのような振る舞いをする。


社長に至っては、この問題が起きてからというもの、冷静な判断が出来ず、自分と仲の良い取引先の印象ばかり気にしている。




大変なのはわかるが、信念を持って対処して欲しいと思うし、私自身調査に関わっている身なので、これが本当にお客様にとって最善なのか、信念を持って事にあたりたいと思う。





自利利他

先日、営業セミナーに行ってきました。

そこで学んだことを忘れないように書いておきたいと思います。

 

・一生懸命商品説明をやっていると、成約率は下がっていく。

→売ろう売ろうという気が伝わって、お客が身構える。慎重になる。

→商品説明以外をどう話すかがカギ

 

・普段の商談ではお客の知りたいとこだけを聞かれるお客様主導の商談になりがち。

→どうすれば自分主導の商談になるのか。

→プロとしての実績。有益な情報。協力する姿勢の三つが大事。

 

・商品説明前のフロントトークで商談の8割が決まる。

→お客様が理想の姿になるために、プロとしてお手伝いすることが商談のゴールになる。

→フロントトークで誠実な営業スタンスをアピールし、お客に信用してもらう。注意を引く情報を与える。

 

・お客様を守る姿勢が大事。

→得する情報ではなく、失敗を回避する情報を与える。

 

・タライの法則

我欲の営業は利益を引き寄せようとする。→利益は離れていく。

→心の営業は利益を与えようとする。→利益が四方からやってくる。

 

・顕在意識、潜在意識、さらに奥の共通意識(集合的無意識)を使う。

→余計な思考を取り去り、意識の奥にあるつながりを意識する。

 

 

いままでの営業スタイルは自分自分しすぎていた。

もっとお客の心を感じ、考え、行動できるようにする必要があると感じた。

 

 

 

強み

最近、強みについて考えることが多いです。


自分の強みもそうですが、今の会社の強みも。


自分の強みを理解すると良いことがあります。


1.行動の指針になる。

自分の弱点を補強するのも必要ですが、手っ取り早いのか、強みをさらに強くすること。そうする事で、得意分野なわけですから継続して強くしていくことができます。強みをより強みにしていく事が自己成長に繋がる。だから、強みは自分の行動指針になるわけです。


2.自信がつく

弱点ばかり目が行くと、やっぱり何もかも嫌になります。一つでも強みがあればそれが自信になる。自分の生きる芯になるわけです。


多分もっと良いことがあると思います。

時間がないのでここまでです。




ポジティブな視点を手に入れる。

僕が登録している武田双雲さんのメルマガはいろんな気づきを得ることかできます。


参考までに今日のメルマガの内容。


「家族でたとえば旅行に行こう!ってなった時、僕は行ける理由、楽しい理由を探る。

妻は行けない理由、行かない方がいい理由を探る。

結婚初期は、なんでネガティブなんだと不思議だったが

陰と陽でバランスがとれてることに気づけるようになったら

妻の意見がありがたくなって

結果、ベストな未来へ繋がることがわかった。

違う。だからこそできること。」


毎日ではないですが、僕が考えていることの真逆というか、全く異なる意見や考え方、感じ方をくれるので

短い言葉ですがすごく大切なメルマガです。


双雲さんのメルマガ登録は

http://www.souun.net

ここからです。









雑音

世の中には雑音がいっぱいあります。

「音」としてではなくて「感覚」としてのです。

 

僕は、SNSを一通りやりました。

mixiに始まり、ツイッターフェイスブック

今はこちらでブログをやっていますが、アメーバブログもやっていました。

今のメインはフェイスブックです。それ以外は一応アカウントはありますがほとんどやってません。

メルマガなんかも5、6通登録しています。

 

英語などの勉強法に始まり、子育て、ワークライフバランス、ビジネス成功事例などなど。

その時その時で自分の本能に任せてなんでもかんでも情報を仕入れようと、たくさんのアカウントをフォローしたり、メルマガ登録したり。

 

でも結局、2、3カ月経つと見なくなります。

慣れてしまい、どの情報源も同じに見えてしまうので興味をなくしてしまうのです。

それでも続いているのはありますが、定期的にフォローを止めないとそれが雑音になってしまいます。

その雑音が気になって、無駄に頭の容量をくってしまう。

もったいないことです。

 

なので、定期的に見直しをして、情報源の精査、棚卸をやるようにしています。

 

アプリなども同じです。

何日も使わないアプリが眠ってませんか?

 

そういった「雑音」を思い切って消すことで、自分の意識をより重要な事項に集中させていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

早寝早起き

今年に入ってから4時起き生活でございます。

 

この生活を始めた理由はこうです。

 

1、娘(もうすぐ二歳)を寝かしつける(21時頃)

2、だいたいそこで一緒に寝てしまう。(嫁と共に)

3、6時頃起床し、寝てしまったことを後悔する毎日(嫁と共に)

4、別に頑張って起きようとしなくていいんじゃないかと思い始める。

5、早く寝る代わりに、早く起きて、朝の時間を有意義に使えば良い。

6、4時に起きる。(嫁と共に)

 

というわけです。今日も4時に起きてブログを書いています。

 

4時に起きて変わったこと。

1、朝の時間に余裕が出た。

→朝時間がなくて娘にイライラする事が無くなった。             

→朝時間がなくて嫁がイライラする事が無くなった。

2、時間を有効に使えている気がする。

→夜より朝のほうが頭が冴えている。

→読書や勉強が思いのほかはかどる。

3、10時頃と17時頃にものすごくお腹が空く。

→もしかして、ダイエット効果か!?

 

とにかく、僕にとって今の生活がすごく合っていて良いです。

夜、眠いのを我慢して、本読んだり、勉強したりするより絶対はかどるし

睡眠時間もとれるので頭にもしっかり入ってきます。

夜なかなか起きれない、子どもと一緒に寝てしまうという方

お勧めです。